
パーマセミナー春の陣、前篇
Office Mac PowerPoint 搭載機を引っさげて
この日は那覇と泡瀬の2ヶ所でのセミナー
はしごでございます
モデルちゃんは
前半後半共に
2名づつ
プロジェクター設置および
カメラマンの機械系はすべて
KO-WAくんが担当
メイクはRUMIKOさん
NATSUさんが
前半を担当します
SHIGEさんとYOSHIさんは
厳しいチェックを行う総監督と
カメラ目線での
リアクション担当
セミナー講師は遅咲きの貴公子
NEMAディレクターと
人見知りの私が
担当させていただきます
「昼飯何食う?」
「 やっぱラーメンっすかね?」
とか言いながら食べログを見る二人
そしてセミナースタート
なんかそれらしいことを言いつつ
こちらが本職
デモスタートでございます
今回は「プラスカール」という発想のもとに
パーマのリタッチを提案させていただきました
世の中の最新情報と
正しい知識を備えつつ
やはり「可愛いデザイン」「素敵なデザイン」
これが一番大事だと
そう考えている[es]でございます
SHIGEさんも
後ろの席でメモを取り出しました
何か指示が出るのか?
食った!
鉛筆のような「何か」を
SHIGEさんが食べている間に
セミナーは終盤へと入りまして
NEMA-Dもそれらしいことをほざき 一生懸命に説明して
いよいよ仕上げでございます
今回は「お客様目線でのパーマ」という
サブタイトルもつけておりましたので
ロッド7本くらいでプラスカールした後に
なんと。。。。
モデルちゃんが自分で仕上げるという
斬新なスタイルで挑みました
見ていると両手がウズウズしますが
そこは我慢でございます
そして2モデルちゃん共に
セルフスタイリングにてフィニッシュ☆
可愛くなりました
ということで!
前篇は終了