
Last Seminar
先日のとある火曜
この日は[es]×[jill]としては今年最後になる
美容師さん向けのセミナーの日でございまして
SHIGEさんの夏休み中という事もあり
今回はRUMIKOさんが
衣装とメイクのリーダーとなって
モデルちゃん3名分
見事にまとめてくれました
今回は私も含め
NEMA-Dと
MACOちゃんとで
それぞれの考える
今の気分の
カット&カラーを見ていただきながら
今年最後の締めくくりとして
頂けたチャンスを生かすべく
来ていただけた方達へ何か少しでも感じていただけるよう
気合いいれさせていただきました
直前に最終打ち合わせを行い
それぞれの受け持ちを確認して
メイクサポートのNATSUさんのあがりを待ち
PC & 音響関係は
毎度のKO-WAくんが全てを仕切り
2店舗分の転送電話をYOSHIさんが一手に引き受け
RYU-HEYくんが場を和ませます
こうしてセミナーやイベントをひとつ経験するたびに
それぞれスタッフ全員が
ある意味
個々の中で急成長を遂げます
任された役割を
期待以上に仕上げていくことが
当たり前になっているこの空気感が
今のサロンの空気だと感じています
3名でいきなり切り始めたオープニングから
カラーの塗布に入り
放置時間中に私の座学を少し入れさせていただきました
カットやカラー塗布等は
見せる要素が占める割合が大きいのですが
座学の部分ではやはり少し来年への課題が残ったなと感じています
セミナーというのは
基礎中の基礎を再確認して意味のある場合もあれば
何か新しい発見や次へのヒントが新鮮だと感じる事もあります
[es]×[jill]が行うセミナーには
毎回何か気付きと発見がある
そんな風にしていけたらな、と思っているのですが
限られた時間の中でどう整理して
伝えて行ったらいいのか
毎回参加していただいた方からの
アンケートを後日見せていただくのですが
これが又
「あ、そこが面白かったんだ〜」とか
「あそこわかってくれたんだ〜」とか
「ですよね〜〜〜」とか
「伝わった〜〜〜」とかとか
参考になる事が本当に多く
感謝しております
もちろん毎回協力していただける
モデルちゃんにも大感謝でございます
ありがたいことに
既に来年のオファーも頂きました
最近は様々なイベントと被る事も多く
なかなか全員揃ってのセミナーが難しくなってはおりますが
来年はもっと難しいかもーー;
ま、個々が伸びれば問題ありません
今年一年絡んでいただけた方
ありがとうございました!