
積み重ね
炭水化物を避けて1年になりますが
ほっともっとのガパオライスは特別です
13日が待ち遠しい上村です
スタッフそれぞれが
日々なにかしら忙しそうに役割を抱える中
自主レッスンに集まってくる
午前の時間が賑やかでわりと好きです
そんな合間に
「お願い手伝って・・・」と呟くと
私のお願いも聞いてくれます
優しいスタッフが多くて助かります
「The セミナー準備」
毎年お声がけいただいております[es]セミナー
今回はプロフェッショナル向けとなる
「ストレートパーマ編」でございます
パーマといえばロッド巻いて
矯正といえばアイロンして
と、
昔から変わらないように見える
一連のメニューは
実は日々進化していて
できなかった事ができるようになり
表現できなかった質感が
表現できるようになったりしています
そして今はそのできるようになった事1つ1つの
クオリティーをより一層あげることや
より負担をかけずに
表現できるようにするための努力を
全国のサロンが追いかけております
美容師万歳でございます
今回の会場は琉美さん
国際通りにある美容専門学校さんでございます
火曜日は定休日のサロンさんが多く
セミナー類も火曜に行われる事が多い沖縄
海で遊ぶ事もできたよく晴れた昼下がり
頭が下がります
集まっていただいた全てのプロフェッショナルの方が
自サロンのお客様の顔を浮かべながら
「より素敵なヘアスタイルを提案したい」と
真剣勝負でございます
もちろん伝える場をいただきました私も
真剣勝負で挑みました
協力していただきました2人のモデルちゃんには
前夜に半頭のみ予め矯正を行い
(ありがとうございました^^)
半分半分のヘアスタイルで一晩過ごしていただきました
これにより
普段はビフォワの写真とアフターの展示を見比べるというスタイルから
リアルにビフォワアフターが半々で比べられるという状況を作り
残り半分をレシピを説明しながら
目の前で再現するという形をとらせていただきました
何事も「基本」が大事であり
その「基本」自体が進化している
といった内容でお話しさせていただきました
実際の施術にあたってくれた
MACOちゃんEGUCHI
サポートに入ってくれたスタッフたちにも感謝です
最後に一枚2shotいただきました
終わりで主催メーカーさんと
元気な毛をつくるのに一番良いとされる
「赤肉」を食べに連れて行っていただき
皆お上品に美味しくいただきました
沖縄は全国でも
比較的強い癖を持った方が多いのは事実で
活かす場合も
抑える場合も
難易度が高いエリアだと感じています
だからこそ
必要なスキルも沖縄独自のものがある
そしてそこに魔法のような薬や
裏技なんてありません
「綺麗は1日してならず」
そう感じる場面もございます
そんなこともたまに考えながら
[es]は明日もまた
スキルアップを続けます
ご協力いただきました皆様
主催メーカー、ディーラー様
いらしていただきました皆様
ありがとうございました
[es]のホホバオイル矯正の施術例を
たくさんのお客様のご協力により
こちらでご紹介させていただいております
よろしければご覧くださいませ
全ては明日お会いするお客様と
微笑みたいから