
[es]×[jill]のパーマが更にダメージレスに
「柔らかく、艶のある髪」
素敵ですよね〜
この写真の方も綺麗なストレートヘアですが・・・
この写真をとる「2時間前」まで
実はこんな感じでした
そうなんです
[es]×[jill]の「進化した縮毛矯正」で
施術させていただいた結果
綺麗な髪に変身されました
今回は「ホホバオイル矯正」という
これまでの「縮毛矯正」とは
「ダメージのかかる負担度合」も
「持続性のあるツヤ感」も
全く別物と言えるほどに
進化したメニューになります
こういったサロンに登場する
「新メニュー」とは
いったいそれまでのメニューと
何がどう違うのでしょうか?
サロンによっては
「新しい薬剤が入荷した」とか
「トリートメントを配合するようにした」とか
いろいろあると思いますが
今回の場合は
「新しいタイプの薬剤の導入」と
「ミキシング」という
オリジナルのテクニックを掛け合わせてつくられた
オリジナルメニューとなります
「ミキシング」とは
いわば「バーテンさんがつくるオリジナルカクテル」のようなもの
10人10色ある髪質や
ダメージ度合に合わせて
数ある薬剤のそれぞれの特徴や危険性を把握した上で
「その人オリジナルにミキシングする」ことで
「最小限の負担、最大限の効果」を狙った
とても高度なテクニックとなります
現在の美容室における普段は見えにくい
これらの進化は
実はとても速いスピードで進んでいます
このため[es]×[jill]の8名いるスタイリストのうち
4名は「デザインのためのケミカル」において
日本が誇る最高峰の「次世代美容師教育機関」
SSAにて日々学んでおります
ここで学んでいるのは
「最新の毛髪科学」
「最新の薬剤知識」
「時代にあったデザインの基礎」
これら「最新の情報」と
これまでの[es]×[jill]が培った「経験値」を掛け合わせて
全スタッフに落とし込んでいます
卓上で学んだことは
そのまま現場で使用できるレベルになるまで
検証を続け
限界値を知り
いかに
「ダメージレスで」
「希望の女性像、男性像に近づけられるか」
「10年後をイメージできるか」
長いお付き合いを望んでいる
[es]×[jill]のあたりませの姿勢として
主に平日の午前中の時間使い
サロンワーク前に
貴重な情報共有を行っております
これら自分たちのレベルアップが
お客様の笑顔につながることを
信じております
パーマにトラウマがある方
矯正の失敗経験のある方
思ったイメージになれない方
是非進化し続ける[es]×[jill]とともに
理想のヘアライフを手に入れていただけたらと思います
そのためにわたしたちができること
皆様に見えないところで
いつも皆様の顔を思い浮かべながら
一緒に笑える日々が続くよう
これからも「深化」し続けます
特に今回開発した
新しい「矯正メニュー」は
今までできなかったことができるようになっております
「より自然に」
「より艶やかに」
カットのフォルムも生かしながら
カラーとの共存も可能に
しかし癖はしっかりと伸ばします
是非仕上がりを触ってください
きっと感動されることと思います
今日も「美容師」でいれることに
感謝いたします